腰椎・頚椎の手術なら、脊椎手術に特化している志匠会へ

い り ょ う ほ う じ ん し し ょ う か い

医療法人 志匠会

受診に関するお問合せはこちら

03-5781-0700


 

⇒診療時間
 /アクセス(地図)等


業者の方は下記へお電話下さい
03-5781-0705

顕微鏡下頚椎前方椎間孔拡大術について

顕微鏡下頚椎前方椎間孔拡大術(MacF:マックF)

志匠会では、頚椎症性神経根症や頚椎椎間板ヘルニア(外側型)に対して、短期入院の低侵襲手術、顕微鏡下頚椎前方椎間孔拡大術(Microsurgical anterior cervical Foraminotomy:MacF)を行っています。
頚椎症性神経根症や頚椎ヘルニアによる頚部神経根症の手術治療は、一般に行われている前方除圧固定術よりも、神経根の通り道を拡げる椎間孔拡大術の方が、治療効果が優れている上に、侵襲も少ないため短期入院で済みます。
椎間孔拡大術には前方アプローチと後方アプローチがありますが、前方から手術する施設は極めてまれです。後方椎間孔拡大術は、神経根前方からの圧迫に対して神経根後方の椎間孔壁を削って圧を逃がすという間接的な減圧になり、神経根を圧迫している骨棘やヘルニアを除去することは困難です。志匠会では、神経根を圧迫している骨棘やヘルニアをダイレクトに除去・除圧できるというメリットにこだわり、顕微鏡下頚椎前方椎間孔拡大術(MacF:マックF)を採用しています。

マックFの術前術後の画像の比較

症例1:頚椎症性神経根症

⇒ 頚椎症性神経根症の説明はこちら

頚椎3D-CTで、頚椎を右前方から見た画像です。 術前(①)は丸印内の椎間孔の著しい狭窄を認めますが、術後(②)は椎間孔が拡大されています。

① 術前(3DCT)

② 術後(3DCT)

同じ患者さんの輪切のCTで、③が術前、④が術後です。③図ではルシュカ関節の骨棘が赤矢印のように増殖して、神経根の通路である青矢印の椎間孔を狭めています。
④図では、矢印のようにルシュカ関節を削り、椎間孔が拡がっています。

③ 術前(CT)

④ 術後(CT)

①図は術前のMRI画像で、矢印のように椎間板ヘルニアが椎間孔へ突出しています。
②図はマックF後です。赤矢印のようにドリルで切削し、ヘルニアを摘出しました。青矢印のごとく、椎間孔が拡大しています

① 術前(MRI)

② 術後(MRI)

術中写真

この写真は他の患者さんの術中写真です。

写真の左が頭方向、右が足方向です。
矢頭で囲ったところが減圧後の神経根です。
圧迫の強かった部位は毛細血管や静脈の拡張により、ピンク~赤色になっています。

写真左が頭方向、右が足方向

顕微鏡下頚椎前方椎間孔拡大術(マックF)のメリット

顕微鏡下頚椎前方椎間孔拡大術(マックF)の手術対象となる疾患は、頚椎症性神経根症と頚椎椎間板ヘルニア(外側型)です。
この術式の特徴として、以下の数々のメリットがあります

 

  1. 神経根を前方から圧迫する骨棘やヘルニアを直接摘出できるため、除圧の点で他の術式より優れており、神経根の循環障害による強いしびれや痛みが手術直後から楽になることが多いです。
  2. 術前に神経根のダメージが強い場合は、術直後はしびれが残っています。しかし、神経根は脊髄(中枢神経)と異なり末梢神経なので、完全に圧迫を解除することによって修復が促進され、数か月から2年間は症状改善が見込めます。
  3. 頚椎を削る量が少なく、人工骨やケージなどの移植を必要としません。
  4. 術後3時間で歩行可能、翌日には外出も可能であり、他の術式に比べて術後は楽な印象です。
  5. 入院期間が短く(2~5日)、手術前に仕事をされていた方は退院後にすぐ職場復帰できる可能性があります。仕事や家庭の事情で1週間以上の入院が困難な方でも選択肢として検討できます。
  6. 低侵襲な手術で短期入院であるため、遠隔地の患者さんでも比較的ストレスは少ないです。
  7. 椎間板の端を一部削るのみであり、椎間板がほぼ温存されます。そのため術後も関節の機能をある程度保持できます。
  8. 前頚部にしわに沿って皮切を加えますが、前方固定術よりも皮切が短いです。皮切部はダーマボンドで接着するため抜糸はなく、手術翌日からシャワー浴が可能です。
  9. 低侵襲で先進的な治療法は高額な自費診療になることがありますが、この手術は保険診療で行っています。

 

頚椎の病気で首肩上肢の痛みやしびれが強い方は、私の外来でご相談下さい。
遠隔地の方は、まずメール相談をするという方法があります。
全国の、そして海外からのメール相談をお待ちしています。
【マックF担当医】土屋 直人:tsuchiya-n@shisyokai.jp

頸椎疾患遠隔メール相談をご希望の方はこちらをクリック