膝・股関節・肩・肘・腰・の症状、神経痛などでつらい思いをされている方はぜひお越しください。
医療法人志匠会
門前仲町クリニック
〒135-0047 東京都江東区富岡1-26-20 NMTビル3階・4階
地下鉄東西線・都営大江戸線 門前仲町駅 徒歩5分
アクセス | 地下鉄東西線 |
---|
受付時間 | 9:00~13:00 |
---|
お気軽にお問い合わせください。
03-5809-8686
FAX | 03-5809-8863 |
---|
お電話でのお問合せはこちら
03-5809-8686
※お電話のお掛け間違いが多くなっております。今一度ご確認の上、お電話頂けますと幸いです。
当院は通常通り診察を行っておりますが、新型コロナウイルス感染症対策のため、患者さんには体温測定、マスクの着用および手指消毒にご協力を頂いております。
また、当院では院内設備の消毒を定期的に実施し、スタッフの体温測定、マスクの着用、手指消毒を行っております。待合室等の窓開放による換気および飛沫感染を予防するシートの設置を行っており、少しでも安心して受診していただけるよう努めております。
発熱、呼吸器症状(咳、痰、鼻水等)、倦怠感など体調が優れない場合は受診をお控え頂けますようお願い致します。また、ご来院時に上記の症状が認められた場合は受診をお断りさせていただくこともございます。
患者さんにおかれましてはご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。
門前仲町クリニックにご相談ください
ホームページにお越しくださいまして、まことにありがとうございます。
私たち門前仲町クリニックでは、地域の要望に応える医療を提供していきます。椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症や高齢者変性側弯症・脊柱後弯症など首・腰の病気に限らず、四十肩や五十肩などの肩の痛みや変形性膝関節症などによる膝の痛み、変形性股関節症など、整形外科一般の病気にお困りの方はぜひ門前仲町クリニックへお越しください。
さらに、門前仲町クリニックでは、患者さんのQOL(Quality of Life)向上を図る、様々な取り組みを行っております。
皆様のお越しをお待ちしております。
院内の様子を写真でご紹介いたします。
受付のスタッフが明るく笑顔で丁寧に対応致します。
心地よくお待ちいただけるよう、工夫しております。
リラックスしてお話ししていただけるように、柔らかな雰囲気作りを心がけています。
レントゲン画像の撮影装置です。
骨密度を測定する装置です。
当院では高い測定精度を有するGE(ゼネラルエレクトリック)社製の骨密度測定装置(PRODIGY Fuga)を導入しています。
リハビリ室です。奥にウォーターベッドが、手前に牽引治療器があります。
お電話でのお問合せはこちら
03-5809-8686
加齢などにより骨がもろくなり、骨折しやすくなってしまうことがあります。これを「骨粗しょう症」と言います。女性の場合、閉経後ホルモンバランスが変化することで骨量が減る関係上、閉経後に骨粗しょう症のリスクが高まります。骨粗しょう症になると、くしゃみなど通常では考えられない程度の弱い衝撃でも骨折をしてしまうことがあり、骨折により寝たきりになったり、介護が必要になったりなど生活に支障をきたすことがあります。
骨粗しょう症は自覚症状がほとんどないため、骨粗しょう症の予防のためには、骨密度検査を受け、定期的に自分の骨の状況を知ることが必要です。
50歳以上の女性の方など、骨粗しょう症のリスクがある方には、定期的な骨密度検査をおすすめします。
門前仲町クリニックでは、高い測定精度を有し信頼性の高い測定が可能なDEXA(dual-energy X-ray absorptiometry)法による骨密度測定を行うGE(ゼネラル・エレクトリック)社製の骨密度測定装置(PRODIGY Fuga)を導入しています。
骨粗しょう症によるQOL(Quality of Life)低下を防ぐためにも、当院での定期的な骨密度測定をご検討ください。
もし、骨粗しょう症と診断されても大丈夫です。
現在は数種類の骨粗しょう症に対するお薬(注射薬等)が出ています。
定期的な通院により、骨粗しょう症を治療していくことが可能です。
骨粗しょう症でお悩みの方はぜひ当院へご相談ください。
関節リウマチは、いろいろな関節の腫れと痛みを起こし、進行すると関節の変形や骨の破壊のため日常生活に重大な支障をきたす病気です。日本には約70万人の患者さんがおられ、働き盛りの女性に多いことからご本人はもとよりご家族、職場にも大きな影響が及びます。
以前はなかなか病気の進行を防ぐことができませんでしたが、最近は治療が大きく進歩し、寛解(症状もなく検査所見も正常な状態)に至ることも十分可能となってきました。しかし、関節リウマチの薬には副作用もあり、治療には知識と経験を持った専門医の診察を受けることが大切です。
当院ではリウマチ専門医が患者様一人一人の病状やライフスタイルに合わせた治療を行います。また、疼痛を和らげるための物理療法や身体の機能を維持、回復するためのリハビリテーションも積極的に行っています。
関節の痛みでお困りの方、リウマチではないかと心配されている方、せび門前仲町クリニックにご相談下さい。
当院の診察は予約制ではありませんので、直接ご来院ください。
お電話でのお問合せはこちら
03-5809-8686
〒135-0047
東京都江東区富岡1-26-20
NMTビル3階・4階
門前仲町駅から徒歩5分
門前仲町駅2番出口から門前仲町クリニックまでの道順です。
門前仲町駅の2番出口から地上へ出てください。
右手にヤマザキデイリーストアがあります。
出口を背に右手、永代通りの木場方面に進み、ヤマザキデイリーストアの前の横断歩道を木場方面に渡ります。
100メートルほど進むと、信号のある交差点に出ます。
交差点を渡り、永代通りをそのまま木場方面へ直進します。
左手側(反対側歩道)に富岡八幡宮を見つつ、そのまま永代通りを進みます。
トヨタレンタリースの前を通り過ぎます。
ニッポンレンタカーが見えたらもう少しです。
二つ目の信号のある大きな交差点の手前、ニッポンレンタカーの隣がNMTビルです。
門前仲町クリニックの受付はNMTビルの3階です。
こちらの入り口から3階までお上がりください。
お気軽にお問合せください
お電話でのお問合せはこちら
03-5809-8686
FAX:03-5809-8863
診察:午前 9:00~13:00
午後 15:00~19:00
休診:日曜日、祝日、土曜日午後
仕事内容 | ・クリニックの外来看護係わる諸業務。 |
---|---|
雇用形態 | パート・アルバイト |
勤務地 | 〒135-0047 東京都江東区富岡1-26-20 NMTビル3階・4階 転勤の可能性:あり(品川の本院、サテライトクリニック) |
勤務時間 | 9:00~19:00 又は 15:00~19:00 |
賃金等 | 時給:1,800~2,500円 |
手当等 | 通勤手当:全額 |
休日等 | 休日:日・祝 |
募集人員 | 若干名 |
年齢 | 不問 |
必要資格 | 看護師資格または准看護師資格(業務経験者に限る) |
選考方法他 | 1.書類選考 【送付書類】 ① 履歴書(手書き/写真貼付/市販のもので可) 2.面接 |
メッセージ | アットホームな雰囲気で、スタッフみんなが明るく楽しく働く職場で一緒に働きませんか? 院内の見学をご希望の方は、お気軽にご連絡ください。 |
仕事内容 | ・外来運動器リハビリテーション等 |
---|---|
雇用形態 | 正職員(雇用の期間の定めなし) |
勤務地 | 〒135-0047 東京都江東区富岡1-26-20 NMTビル 3階・4階 転勤の可能性:あり(品川志匠会病院、新横浜スパインクリニック及び他のサテライトクリニック) |
賃金等 | 基本給:215,000円~280,000円 + 諸手当35,000円 月末締、翌25日払い 昇給あり(年1回) 賞与あり(年2回 2015年実績:3.50月分) |
手当等 | 職務手当:25,000円 通勤手当:全額(上限:50,000円) 住宅手当:10,000円(世帯主に限る) 子供手当:10,000円/1人(第1子) 5,000円/1人(第2子以降) 3年勤続者 勤続手当15,000円 |
休日等 | 週休2日制 年間休日数:124日 |
募集人員 | 若干名 |
年齢 | 35歳までの方(長期勤続によるキャリア形成を図るため) |
試用期間 | あり(3か月) ※ 試用期間中は諸手当は付きません (通勤手当、残業手当は付きます。) |
選考方法他 | 1.書類選考 【送付書類】 ① 履歴書(手書き/写真貼付/市販のもので可) 2.面接 |
メッセージ | アットホームな雰囲気で、スタッフみんなが明るく楽しく働く職場で一緒に働きませんか? 院内の見学をご希望の方は、お気軽にご連絡ください。 |
仕事内容 | ・外来運動器リハビリテーション等 |
---|---|
雇用形態 | パート、アルバイト |
勤務地 | 〒135-0047 東京都江東区富岡1-26-20 NMTビル 3階・4階 転勤の可能性:あり(品川の本院、サテライトクリニック) |
勤務時間 | 週1日~ |
賃金等 | 時給:1,800円~(※ 経験により考慮) |
手当等 | 通勤手当:全額(上限:50,000円) |
休日等 | 応相談 |
募集人員 | 若干名 |
年齢 | 40歳ぐらいまで |
必要資格 | 理学療法士資格 |
選考方法他 | 1.書類選考 【送付書類】 ① 履歴書(手書き/写真貼付/市販のもので可) 2.面接 |
メッセージ | アットホームな雰囲気で、スタッフみんなが明るく楽しく働く職場で一緒に働きませんか? 院内の見学をご希望の方は、お気軽にご連絡ください。 |
応募は以下のフォームよりお願いいたします。
以下のフォームに必要事項をご記入の上、「送信内容を確認する」ボタンをクリックしてください。
※ メールを受領した場合、ご入力いただいたメールアドレスに受付メールを返信しております。送信後数分しても受付メールが届かない場合には、正しく送信されていない場合がございます。
整形外科 (膝関節・関節リウマチ・整形外科一般) | 大石 達生
| <専門医・認定医など> 日本整形外科学会専門医 日本リウマチ学会専門医 <所属> 日本リウマチ学会 |
---|
整形外科 | 齋藤 吉由
| <専門医・認定医・所属学会など> 日本整形外科学会認定整形外科専門医 日本整形外科学会認定スポーツ医 日本抗加齢医学会認定専門医 <所属> 日本整形外科学会 運動器抗加齢医学会 日本抗加齢医学会 東京都臨床整形外科医会 |
---|
〒140-0001
東京都品川区北品川1-29-7
〒223-0059
神奈川県横浜市港北区北新横浜1-5-5