首(頚)が痛い 其の1
掲載日 : 2025/08/02
その「首が痛い」、年のせいとあきらめていませんか?
~脊椎(せきつい)の専門病院でしっかり診てもらいましょう~
「昔から肩こりがひどくて……」
「首が重だるくて回しづらい」
「手や腕がしびれるような感じがする」
そんなお悩みを抱えていませんか?
年齢を重ねると、首や背中に不調を感じる方がとても多くなります。
けれど、それが“年のせい”や“疲れ”だけとは限りません。
-痛みやしびれの原因は「神経の通り道」が狭くなっていることも-
首の骨(頚椎)には、脳から体へとつながる大切な神経(脊髄)が通っています。
この神経が、加齢や変形、靭帯が硬くなる病気などで圧迫されてしまうと、手足のしびれや力が入りにくいなどの症状が出ることがあります。
中には、「首の骨の病気(後縦靭帯骨化症など)」が隠れているケースもあります。
放っておくと、歩きづらくなったり、排尿や排便がうまくできなくなったりすることもあるため、早めの受診が大切です。
-「年のせいだから仕方ない」とあきらめないでください-
整形外科でレントゲンを撮っても「特に異常はありません」と言われることもありますが、MRIやCTといった検査で初めて原因がわかることも多くあります。
当院では、首や腰の神経の病気にくわしい“脊椎専門の医師”が、じっくりお話を伺い、必要な検査や治療を行っています。
-「脊椎の専門外来」でしっかり診てもらいましょう-
- 整形外科に長く通っても痛みが良くならない
- 手の細かい動きがしづらくなってきた
- 将来、寝たきりにならないか不安
そんな方は、どうぞお気軽にご相談ください。
早めに原因を知り、しっかり対応することで、これからの生活も安心できます。