胸椎圧迫骨折について
胸椎圧迫骨折とは
椎体が上下から力を加えることにより潰れたように骨折を起こしたもので、原因は骨粗鬆症により骨がもろくなって自然と骨折したり骨の腫瘍により骨折したり、強い衝撃を受けることにより起きたりします。特に骨粗鬆症の場合そこまで強い衝撃を受けなくても尻餅だったり段差の踏み外しなどの軽い衝撃で骨折する事が多くあります。
症状について
主に中~下部胸椎から腰椎にかけての椎体が多く、骨折の状態にもよりますが明らかに身長が低くなる、特に脊髄に対して干渉が無い場合は気付かないことも多く、外傷などで起こった場合でも神経に干渉した時に痛みを出します。圧迫度合いが進んでくるとからだが曲がって(前傾)してくることもありその場合は胸部や腹部の圧迫を起こすこともあります。人によっては骨折自体の痛みをだす場合もあり体を動かく時に骨折部が痛むこともあります。
また骨の腫瘍で骨がもろくなり骨折を引き起こすこともありますが、この場合は安静時にも痛むことがあります。
治療方法
特に状態が軽い場合はコルセットや薬などで経過観察する事があります。骨粗鬆症の場合は併せてそちらの治療も行います。ある程度は保存的で骨折が治ってきますが、骨折が治りにくく進行するば場合は手術によって骨折した骨の中に医療用セメントや骨と同じ成分の詰め物を注入します。症状がひどかったり変形が大きい場合には後方固定術を行い矯正をかけることも行います。
いずれにしても全ての症状・病態に対して万能な術式は無いのが現状で、検査をして様々な症状・病態により的確な術式を行う事が必要となります。